クルマ好きなら毎日見てもいいじゃない

現在ほぼペーパードライバーでクルマ未所有者の、気になるクルマ情報について勝手に盛り上がるブログです。

軽自動車税引き上げの方針、年7,200円から10,800円へ。15年4月以降の新車に限定。


 

結局、引き上げることで方針を固めたようです。

 

軽自動車税を年1万0800円に引き上げ、15年4月以降の新車が対象 | Reuters

 

軽乗用車増税、「1・5倍」で合意…政府・与党 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

軽自動車税、現行の1.5倍、額では3,600円の増税となります。

 

自動車取得税を減らす代わりに軽自動車税を減らしましょうという、トータルして意味があるんだかわからない今回の増税案。

 

色々と無駄のありそうな(というか今の時期の道路工事なんか見ると確実に無駄だらけであろう)地方税の確保のため、帳尻合わせのために行われた増税ですね。

 

「今まで優遇されていたんだ。当然だ」

という人もいるみたいですが、元々の自動車関係の税負担が諸外国に比べて異様に多いのが問題なのであって、本来は登録車の自動車税を「引き下げる」事から検討すべき問題。

日本での自動車取得関係の税金もろもろをあわせると、欧米諸国に比べて3.6~50倍もの重税となるそうです。

 

Yahoo!ニュースのコメント欄でちょっと面白いデータを載せている方がいますので紹介します。

 

排気量10ccあたりの自動車税負担金額
軽    660cc  7,200円 10ccあたり109円
1000cc 1000cc 29,500円 10ccあたり295円
2000cc 2000cc 39,500円 10ccあたり197.5円
3000cc 3000cc 51,000円 10ccあたり170円
3500cc 3500cc 58,000円 10ccあたり165.7円

 

 

排気量で見ると、軽自動車の次に小さなクラスの1000ccが異様に高いです。

そして2000ccクラスが一気に下がって、3000ccからは徐々に下がっていっています。

 

3500ccは高級車がほとんどで、主に裕福な人が購入しているクラスですが、排気量あたりの税負担は軽自動車の1.5倍程度。

1000ccの半分近くしかありません。

 

 

客層から考えると、やはり「取るところ間違ってない?」という増税にしか思えませんね。

 

「軽は優遇されすぎていた」なんて「不公平感」でもって文句を言うなら、軽の購入層ではなく税支払い能力の高そうな高級車を買う層へ言うべきでしょう。

 

 

利益率が薄く制限のある軽自動車は、販売台数が命なところがあります。

まあ3,600円という差額は買い控えるほど大打撃、というものではないのかもしれませんけど、多少は今回の増税も販売台数に影響してくるでしょうね。

 

ちなみに、2015年4月の新車販売からの適用を予定しているようです。

 

世界でも類を見ないコンパクトな軽自動車のノウハウが、こんなことで廃れていって欲しくはないです。